新・演奏のための身体講座(オンライン)

 “骨盤底筋から整える” 新・演奏のための身体講座(オンライン)

~現状を変えたいと思っていませんか?~

「昔はもっと楽に吹けたのに…」
痛みや疲れが抜けなくて、練習に集中できない」
年齢のせいなのかな…と諦めかけている」

そんなあなたへ――

これまで対面でのみ開催していた
『楽器吹きのための身体講座』が、
このたび【オンライン】
受けられるようになりました!

対面講座の詳細こちら

しかも今回は、
骨盤底筋のケアに特化した新しいアプローチ
を取り入れ、
さらに少人数でじっくりサポートできる内容に
アップデート。

受講生の声(対面講座より)

無駄な力が抜けて、疲れにくくなった!」
指がスムーズに動いて
難所がスルッと吹けました!」
音色が変わって褒められた!」
「練習後にぐったりしていたのが嘘のようです」
自分の音が変わるのが楽しくてたまらない!」

たった1回の講座で力のかかり方が全然違いますね。

~こんなお悩みはありませんか?~

・昔のように音が伸びない・支えが効かない
・演奏中や練習後に
 首・肩・腰に違和感や痛みがある
・長時間の練習で身体がバキバキ
 家に帰るとぐったり
・ストレッチや筋トレをやっても
 大きな変化がない
・自己流で頑張ってきたけど、限界を感じる
「年齢のせい」と諦めかけている

鍵は“骨盤底筋”にありました

骨盤底筋――それは、身体の中心である
骨盤、体幹の底を支える筋肉群。

この筋肉は、体幹の安定や姿勢保持だけでなく、
呼吸・響き・演奏時の“踏ん張り”にも
大きく関係しているのです。

しかし、多くの人が
この部分をうまく使えていない状態

だからこそ、どんなに気合いや努力で
乗り切ろうとしても、
「なんとなく不調」から抜け出せないまま…。

整える方法があります!

今回は、『ストレッチポール®︎ひめトレ』という
専用ツールを使った
自宅でできるエクササイズを取り入れます。

iPhoneSEと比べてもこのサイズ
iPhoneSEと比べてもこのサイズ!練習前にもできちゃいます

骨盤底筋に優しく、効果的にアプローチできる
このポールを使えば、

たった数分のワークで
軸が整い
姿勢が自然に安定
呼吸が深くなり
・音の響きが変わる

…という変化を体感できます。

呼吸法にも取り組んでいくので、
演奏にも大きな変化が。

ひめトレポールと椅子がれば、どこでもできる
対面講座でのワークの様子

カラオケボックスでもOK!

ご自宅で音が出せない方も
安心してご受講いただけます。

オンライン講座ですが、必ずしも
ご自宅でなくてもOK!
楽器の音が出せる環境として、
カラオケボックスや音楽スタジオなど
活用していただいても大丈夫です。

また、これまでの対面講座では
「寝転ぶ」動きも多かったのですが、
今回のオンライン版では、
“座れる場所”があれば十分に参加できる構成に
変更しました。

ご自宅でも広いスペースを使わずに、
椅子に座ったままで取り組める内容ですので、
場所を選ばず、しっかりと効果を
体感していただけます。

椅子に乗せるとこんな感じ
平らな椅子に乗せてね。

オンラインでも、体感できます!

「オンラインでちゃんと身体の変化がわかるの?」
「画面越しでもアドバイスがもらえるの?」

――そんな不安はご無用です!

この講座は、
少人数制(最大4名)で行いますので、
ひとりひとりのお身体や動きの癖を見ながら、
丁寧にサポート
いたします。

ご自宅でも、カラオケボックスでも、
リラックスして受けていただける内容です。

オンライン環境と少しのスペースがあれば大丈夫

講座でやること(内容)

自分の身体の“今”を知る
楽器を吹いた感覚や身体の現状チェック
を通して、バランスや使い方の癖を
見える化します。

骨盤底筋をやさしく目覚めさせる
ひめトレポールで中心から整える感覚を
体感していただきます。

固まった筋肉を緩め、脱力へ導く
ガチガチに使いすぎた部分を解放し、
力みを手放しましょう。
呼吸法にも取り組んでいくので、
自分の演奏も見直せます。

音との関係を検証する
ワーク後に楽器を吹いて、音の変化を
確認(楽器が用意できる方)。
楽器が吹けない場所でも、身体の状態の
変化で確認できます。

日常に活かせる“身体の整え方”を学ぶ
講座後すぐに実践できる、自分メンテナンス法も
お伝えします。

※ひめトレポールには使用禁忌があり、以下の方はお使いいただけません。
妊娠中〜産後3ヶ月まで/生理中(生理痛がない場合は可能)/排尿痛・排便痛・性交痛のある方/肛門疾患のある方/前立腺肥大のある方/会陰部の皮膚疾患(痒み・乾燥)のある方

受講後の変化を一部ご紹介

「足の裏の感覚が変わりました!
地に足がしっかり着いて高音から低音まで
無理なく鳴らせて驚きました。」
(50代女性/サックス)


「どうしてもとれなかった力みが取れ、
音色が柔らかくなったと仲間に言われました!」
(50代男性/サックス)


弾くのも歩くのも楽になり、日常から
身体が軽くなったと実感しています」
(40代女性/ピアノ講師)


「もっと早く知りたかった!
呼吸が深くなって、高音も楽に出せるように!」
(プロフルート奏者)


息を入れた瞬間から音の伸びが全然違って
びっくりでした!」
(プロオーボエ奏者)

 開催情報

オンライン開催!『楽器吹きのための身体講座』

日時
2025年
5月2日(金)10:00~11:30
5月5日(月・祝)10:00~11:30
オンラインに不安のある方は15分前から入室可。
接続設定等の確認をしていきます。

開催方法】Zoomによるライブ講座
(顔出し参加)

定員】4名限定(少人数制)

受講料】:9,000円(税込)
※ひめトレポール代金3,300円・郵送費用を含みます。
講座開催日4日前までに銀行振込をお願い致します。

必要なもの】ストレッチポール®︎ひめトレ
(事前にご自宅へ郵送いたします。)

受講場所の例
  自宅、カラオケボックス、
  音出し可能なスタジオ など
  音出ししなくても良い場合はどこでもOK!

準備いただくもの
  PC、iPad、iPhone等によるZoom環境、
  座れるスペース(平らで安定した椅子)、
  筆記用具、
  事前にお送りするストレッチポール®︎ひめトレ

締め切り】講座開催日の6日前まで

ひめトレポールとは

※ひめトレポールには使用禁忌があり、以下の方はお使いいただけません。
妊娠中〜産後3ヶ月まで/生理中(生理痛がない場合は可能)/排尿痛・排便痛・性交痛のある方/肛門疾患のある方/前立腺肥大のある方/会陰部の皮膚疾患(痒み・乾燥)のある方

https://ws.formzu.net/dist/S65964136/

よくあるご質問(Q&A)

Q. オンラインでも
 ちゃんと身体の動きを見てもらえますか?


A. はい、ご安心ください!
  本講座は4名限定の少人数制ですので、講師
  が一人ひとりの動きや姿勢をしっかり確認
  できます。
  Zoomのカメラ越しでもわかるように、丁寧
  に声がけ・フィードバックいたします。


Q. 自宅では音が出せません…。
 受講して意味はありますか?


A. もちろん大丈夫です!

  音が出せる環境がない方は、講座内では音の
  変化を実感いただくことはできないですが、
  楽器を持った時の感じや身体の変化は感じて
  いただけます。後日練習の時に変化を確認し
  てみてくださいね。
  また、自宅以外にもカラオケボックスなどを
  ご利用いただいてもOKです。
  音を出せない場合でも、身体の変化は
  その場で実感でき、楽器を吹いたときに
  すぐに効果が出ると多くの方からお声を
  いただいています。


Q. 自宅に広いスペースがありません。
 大丈夫でしょうか?

A. はい、大丈夫です!

  今回のオンライン講座は「立ったまま、
  または椅子に座ったまま行える」構成に
  変更しています。1畳ほどのスペースが
  あれば十分です。横になったり寝転がる
  ことはありません。  


Q. ひめトレポールは持っていないのですが…

A. ひめトレポールは講座代金に含まれて
 おり、お申し込み後に郵送させていただき

 ます。
 (既にお持ちの方はご相談ください。)
  サイズも小さく、収納にも困りません。
  継続して使えるアイテムなので、講座後の
  自主ワークにも活用できます。


Q. 運動が苦手ですが、ついていけますか?

A. 全く問題ありません!

  私も運動は苦手です(笑)
  運動が得意な方も苦手な方も取り組める、
  やさしく・安全なワークです。身体を
  痛めるような激しい動きは一切ありません
  のでご安心ください。必要があれば、
  個別にペースを調整することも可能です。


Q. 一度の講座で変化を感じられますか?

A. はい、多くの方が1回の講座で変化を

  実感されています。
  もちろん個人差はありますが、
  「音が変わった」「姿勢が楽になった」
  「指がスムーズに動いた」といったお声を
  多数いただいています。
  もちろん、継続することでより効果は
  高まりますが、初回から“自分の身体の
  可能性”に驚かれる方がほとんどです。


Q. 年齢的に遅いのでは…と不安です。

A. そんなことはありません!

  40代・50代・60代の方が多数参加されて
  おり、「もっと早く知りたかった!」
  という声が続出しています。
  歳を重ねていく今だからこそ、自分の身体
  に合った方法で整えることが大切です。
  今が一番若い日。
  ぜひ一歩を踏み出してください。


Q. 自分に効果があるか不安で、申し込むか
  迷っています。

A. 「迷ったけど参加して本当によかった!」

  という方ばかりです。
  変化を実感した参加者の声や講師自身の
  経験も、あなたの不安を後押ししてくれる
  はずです。
  少人数制なので、疑問もすぐに解消でき、
  自分の身体と向き合える時間になりますよ。


Q. ひめトレポールは講座料金に含まれますか?
また、受講後に他に何か購入しなければいけない
道具などはありますか?
道具にあまりお金をかけたくありません…。

A. はい、ご安心ください!

  ひめトレポールは受講料に含まれており、
  講座前にご自宅に郵送でお届けします。
  講座内で使用する道具はこのひめトレ
  ポール1本のみ。受講後も、追加で何かを
  購入する必要はありません。
  ご自宅で簡単に続けられるワークなので、
  新たにグッズを買い足すことなく、身体の
  ケアや演奏に活かしていただけます。

  「できるだけ道具にお金をかけたくない」
  「場所を取りたくない」
  という方にも安心してご参加いただける
  内容です。


Q.クレジットカードでのお支払いは可能ですか?

A.申し訳ありません。お支払いは銀行振込のみ
となっております。

  お申込み後にお伝えします口座にお振込に
  講座4日前までにお振込みをお願いいたします。


Q.生理周期が不安定で時期が分かりません。
生理と重なってしまった場合はどうしたら良いですか?

A.生理痛がないようでしたら、生理中でも
ご受講いただくことは可能です。

体調がすぐれない場合は別日に振替させていただきますので、
ご安心ください。
 

https://ws.formzu.net/dist/S65964136/

 講師プロフィール

野中 裕子(のなか ひろこ)

サクソフォン奏者・講師
JCCAコアコンディショニングベーシックトレーナー
ひめトレ普及員
姿勢・体幹コーディネーター・音楽療法 各種資格保有

自身の不調と再起の経験から、ミドル世代の
楽器吹きに寄り添う講座を多数開催

さいごに

「もう歳だから…」と諦める前に、
一度“骨盤底筋から整える”新しいアプローチを
体感してみませんか?

演奏も、身体も、あなた本来の可能性を
取り戻せます。

楽器を吹くことが、もっと自由で、楽しく
なるはずです。

JCCA資格研修にて
https://ws.formzu.net/dist/S65964136/

教室の詳細についてはこちら↓

レッスンについてはこちら↓

野中裕子ってどんな人?プロフィールはこちら↓